障害者認定を受けたとき

障害者の認定を受けたとき

市町村から障害者の認定を受けた方で、一定の条件を満たすと医療費受給者証(*)が発行されます。
医療費受給者証が発行された方は、下記のものを健保組合までご提出ください。
被保険者(本人)、被扶養者(家族)、いずれも該当する場合は提出が必要です。
(*)市町村が発行するもので、病院の窓口で保険証と合わせて提示すると、自己負担分が免除されます。

<提出物>
・障害者手帳(コピー可)
・医療費受給者証(コピー可)

<提出の目的>
・本社/知多/小牧の診療所での受診の際に、自己負担なく受診できるかの判断(被保険者のみ)
・健保の給付金支給可否の判断